2017年6月
駐車場の名札
東川口陶芸教室には敷地内に2台分と、
道を挟んだ月極に2台分、駐車スペースがあります。
今回、月極2台の方に名札を作りました。
砂利と鉄パイプの中にあると、こんなサイズでも
青くキラキラ、なかなか目立ってます。
初めての方に、少しは説明しやすくなったかなぁ・・・
鉛筆たて
Aさんの鉛筆たてが出来上がりました。
土は黒泥、釉薬は藁灰,ワラ白と一つおきに色を変えて、綺麗に仕上がってます。
作品を見ていると、人と人が手をつないで輪を作っているように見えます。
私だけかもしれませんが?
中澤
posted by KetaiPost
初・陶芸
先日体験にみえた、会員のS さんのお孫さん、
S くん(5歳)の初・陶芸作品が焼き上がりました。
カワいく出来ましたね、どちらも使える器です。ひとつは妹用かな?
後でS さんに反応を聞かせて貰いたいものです。
ダブル窯焚き
作品の集まり具合は思い通りにいかないもので・・・
今日は久々に、ガス窯と電気窯の同時本焼きです。
ただいま 17:00 の時点で共に 750℃です。
この温度なら、まだまだ過ごしやすいですが、
明朝、窯が終わる頃はモーレツな暑さになるでしょう。
おまけに外気温も高そうなので、ちょっと心配です。
3匹のくま・全キャスト
童話「3匹のくま」焼き上がりました、勢揃いです。
お話に合わせてカチャカチャお芝居しても割れない頑丈さはクリアしてますが、
くまさんが地味目かなぁ・・・気に入って貰えるといいのですが。
本焼き500回!
東川口のプロパンガス窯。
2002年4月の第一回から、本焼き数えて(酸化・還元合わせて)
今回で、500回目・・・おおむね11日に1回、よく焚きましたねぇ。
これからもよろしくお願いします・・・窯。
メカ陶器
Hさんのオブジェ「タイムマシーン」、カッコイイです!!
焼締陶に金属やゴムのパーツを組み合わせた作品で、
中からはLED光が漏れています、キレイです
Hさん、アイデアは尽きないようですね。