2017年8月
3回目で!
8月も残り少なくなりましたが、残暑厳しいですね。
今日は、Sさんの作品です。6月に入会されて3回目の釉がけでした。お皿の白が効果的です。
土も釉薬もひと通り試してみたい!と意欲的なSさん。紫陽花の葉で作ったお皿もよいですね。
お蕎麦とデザートでしょうか?会話も弾みそうです♪
記 ABE
酒器
I さんが作った酒器、なかなか味がありますね! このままでも素敵だと思いますが、本人はさらに炭化したいそうです。炭化すれば、さらに渋さを増すこと間違いなし‼︎
M.S
posted by KetaiPost
ライフワーク
iさんの作品です。ライクワークとして、歌舞伎の演目の場面を作られています。
時々、気分転換して今回は「万葉集」から、現在はギリシャ神話の場面を作陶中です。
いろいろな釉薬や絵の具を使いこなして、素敵な作品を作られています。
右「 義経千本桜 」から いがみの権太 左「 万葉集 」から ヤマドリ
夏期休業のお知らせ
夏期休業のお知らせです。
8月11,13,14,15日とお休みになります。
12日(土曜)の教室は、通常どうりでお待ちしております!
箸置き
Oさんの箸置きは、ブルーの色合いがとても上手で、濃さと位置はさすがです。
素敵な箸置きは、知り合いのお店にプレゼントされるそうです。
オーナーさんもお客さんも、箸置きは話のおつまみかもしれませんね❓
posted by KetaiPost
1