2017年9月
お菓子の家
お話人形・2回目 「ヘンデルとグレーテル」
家はお菓子っぽくみえるかなぁ・・・
型
MさんがYさんに型の作り方を教えにみえ、皆さんも興味津々、Mさんの講座が開かれ、それぞれ作りたい作品の型作りが始まりました。
Mさんが材料を持って来て、その材料は、スタイロホーム、住宅に使用する断熱材だそうです。
スタイロホームをカッターで、けづりながら形を創り出し、磨きをかけて、作り上げます。出来上がりは途中で終わってしまいましたが、皆さん喜んで頂き、Mさんありがとうございました。
Nより
posted by KetaiPost
成果
kさんの作品です。 季節を表現した作品が焼き上がりました!
中側は、お花と花火で夏。外側は、山、すすき、月で秋を現しました。
1年を費やし、るり釉と土灰貫入釉(酸化)の組み合わせを試されたそう。
模様も、とびカンナから線彫りに変えました。るりを掛けた後に拭き取り、土灰貫入を工夫して掛けてます。
溜まった所、線が滲んだ所が面白いですね ^-^/
記 ABE
自主練習
たまに練習します。これは、1kgで径10cmで高さ20cmの筒。
エア指導で、ぶつぶつ言いながら