今日で1月も終わりですね!
2021年になって、1ヶ月が過ぎようとしています。
時間のスピードがどんどん速まっているように感じるのは、私だけでしょうか?
さて、この小さな片口はKさんの作品です。
織部の水玉がかわいいですね!
小さいので、コーヒー用ミルクを入れたり、タレを入れたりして使えそうです。
М.S
この色っぽいウシさんはSさんの作品です。
尻尾の先の赤いハートが効いてます。
干支の置物もこんな感じだと楽しいですね!
Yさんの『犬』。蓋の持ち手として作られましたが、
別の取っ手が採用されて…ノラ生活に
翌々週、乾燥箱の隅で保護されました
犬小屋とご飯皿もらって、箸置き犬になりました
記:むらこし
ずらりと広げられたテストピースと向き合うSさん。
逆に悩んじゃいそうですが、、真剣です☆
さて、今日の気分は何色でしょうか?
松村
ウシの柄のコーヒーカップはМさんの作品です。
中にウシさんの顔が描いてあります。
ホットミルクを飲みほすとウシさんが出てくる仕組みです。
素焼き 皿が多いうえに、背高ツボがあるので
なんかアンバランスな窯詰めに…
還元窯は2/4になりました。この素焼きまでは間に合います
釉薬掛けお願いします
Yさんの作品たち。
モデルさんがポーズをとっているみたいです。
大きな作品のテストに焼かれたそうですがなんともユニークな面々です。
本作が楽しみですね☆ 石田
これはSさんの作品です。
本物のような色が出ましたね!
蓋のディテールも細やかです。
Sさんは塩入れに使うそうです。
Sさんの作品です。
削りでやったと思いきや、指をゆらゆら揺らしながらロクロ目を付けたそうです。
辰砂の緑がたまってきれいですね!
Kさん、また施術中…でなく家の『バリ取り』
紙やすり仕事でイイのですが、ルーターを使ってみたい…との事
小さい窓の中など、細かい作業が楽だったそうです
〒333-0801 埼玉県川口市東川口4-27-1 TEL:048-295-4441 E-mail:info@tougei- higashikawaguchi.com