Aさんの作品です。
短い棒をたくさん作り、ずらしながら重ねてつけました。
まるで鳥の巣ですね!
隙間だらけなので、ペン立てか、歯ブラシ立てにいいですね!
М.S
メリークリスマス
飲みながら話さずに
もう少し距離をとりましょう
いつもと違うクリスマス
いろいろ考えるクリスマス
Yカルチャーの皆様の還元作品
年明けのお渡しになりますが、、
ステキに焼きあがっていますので、楽しみにお待ち下さいね!
木曜日は今年最後となります。
本年もどうもありがとうございました!
メリークリスマス☆
松村
Yさんの一輪挿しです。
まるで石を削って作ったようにも見えます。
今まで何度かこの風合いで真っ白なものを作りました。
今回は、中は黒マット、外は黒マット+アルミナで酸化焼成しました。
本当にYさんにはいつも驚かされますね!
Hさんのショウガ入れです。(^^♪
穴を開けて通気性をよくしてあります。
見た目もおしゃれなショウガポット、この容器なら長く保存が出来そうですね。
Yサンタの分身たち
クリスマスに向けて出動するところです。
今にも動き出しそうなサンタさんたち。
間に合って良かった☆ 石田
クリスマスの飾りの一つでしょうか?
Sさんのかわいらしい作品です。
鹿、キツネ、子豚、クマなどがリンゴの木の下で最後に残った1つのリンゴを気にしています。
モノクロの世界に真っ赤なリンゴが映えて、とても綺麗ですね‼
Yさんの大きなコーヒーポットです。
6,7人のコーヒーをいれられそうです。
鉄赤釉薬が渋くきまりましたね!
本日はガス窯(還元)の日。2020年最後の本焼き
そういえば撮ったこと無かったな…と思ったので煙突のダンパー
これは『エアダンパー』煙突に横穴を開けて、煙突の引きを抑えます
こっちは『ダンパー板』差し込んで煙道を狭くして、
空気の流れを制します(ウチはほとんど使いません)
この煙突の操作、ガスの圧力、バーナーの空気の絞りで
還元炎を調節していきます
今は1200℃を超えて酸化に変えて引っ張ってます、もうすぐ終わりです
記:むらこし
Sさん、今回は萩土に挑戦です。
作り心地や削り心地を確かめながら、、
最後に白化粧を施してみました!
焼き上がりがたのしみです☆
〒333-0801 埼玉県川口市東川口4-27-1 TEL:048-295-4441 E-mail:info@tougei- higashikawaguchi.com